◎追いかつお=かつおだしを使った煮物などの料理で、さらに旨みを加えるためにかつお節をガーゼなどに包んで鍋の中に入れることです。つゆをさらに美味しくするためにもこの方法が採られます。◎おてもと=箸のことです。飲食店などで用いられる言葉で、箸を食膳の一番手前に置くことからこの言葉が生まれました。◎落としぶた=煮物を作るとき、鍋の中の材料に直接のせるふたのことです。落としぶたをすることで、煮崩れを防ぎ,煮汁が全体に行き渡るので味のむらがなくなります。また煮汁が少ない量で済むという効果もあります。特別な物を用意しなくても、オーブンシートやアルミホイルでも代用可能です。◎おばんざい=京都の言葉で、日常的なおかずのこと。◎おぼろ=たいやひらめ、たら、エビなどをゆでて、身をすりつぶして味をつけて炒ったもので、おもにちらし寿司に使われます。◎おろし和え=材料を大根おろしで和えた和え物のことで、大根おろしをみぞれに見立て、みぞれ和えともいいます。魚介類にかかわらず、肉類や野菜類にも用いられます。ハンバーグのおろし和えは定番になりましたね。           聞いたことはあっても説明できない言葉もありますよね。知っているとレシピの理解力も高まりますし、料理がさらに楽しくなります。ママシェフクラブのレッスンは、マンツーマンですので、どんなことでも臆せず質問していただけます。初心者大歓迎です。