地域によって呼び方も形状も様々。宮城の定山渓は厚みのある「三角揚げ」。山形県鶴岡市では「油揚げ」は「厚揚げ」を指し、「油揚げ」のことは「薄揚げ」といいます。福井県でも同様で、県民は「うすあげ」より「あぶらあげ」(厚揚げ)を好む様です。新潟県長岡市の栃尾の油揚げは「あぶらげ」と呼ばれていて、大きくて生揚げと変わらない厚みがあります。岐阜県飛騨高山地方では、みりんやしょうゆでなどのタレに漬けた「味付け揚げ」が有名。奈良県の「大和あげ」は、5面体で厚い部分は豆腐っぽく、薄い部分は揚げになっています。愛媛県松山市や熊本県玉名郡には、水分を極力抜いて保存性を高めた「松山あげ」や「南関あげ」があります。(常温で3ヶ月保存可能)今月のマンツーマンBでは、油揚げのひき肉挟み焼きをご紹介します。安上がりなのに極上の美味しさです。