👩🏻地中海沿岸地域が原産地といわれ、東欧などで盛んに食べられている野菜です。ウクライナの郷土料理「ボルシチ」に使われることで広く知られるようになりました。最近は日本でも注目されるようになり、この”ビーツ”は、国産(長野産)です。
❤️ビーツは『食べる血液』『奇跡の野菜』といわれるほど栄養価の高い野菜です。カリウム、ナトリウム、マグネシウム、葉酸、鉄分、ビタミンB6,ビタミンC、亜鉛、銅などの栄養成分が含まれ、ポリフェノールや食物繊維も豊富、まさにスーパーベジタブル‼️、また生でも焼いても煮ても揚げても食べられる用途の広い野菜でもあります。生の場合は皮を厚く剥いて薄くスライスして。私はレモン汁を入れた水を沸騰させ、さっとゆでて四角く切り、ゆでたまご🥚やきゅうり🥒の角切りと合わせ、サラダ🥗にします、お奨めですよ。焼くと甘みが増しますので、オリーブオイルでソテーして塩こしょう、というシンプルな食べ方やフリッターやフライのような揚げ物にしても。もちろん、煮ればあっという間に”ボルシチ”に変身します!。
👩🏻🍳 珍しい野菜だから高価なのではと思うかもしれませんが、なんと写真のビーツは99円!!、国産でこの価格です。見かけたら是非調理してみてください。野菜ソムリエの私は、スーパーで見かけて思わずかごに入れてしまいました🥰。美味しくいただいていまーす😋。
”体験レッスン”随時募集中です🤗。