が、その昔江戸では『ドジョウ』が夏のスタミナ源とされていました。その栄養価はかなりのもの。カルシウムをはじめ、ビタミンB2やB12、鉄やリンも豊富で、100が当たりの含有量はウナギよりも多いとされます。現在はほとんどが養殖物ですが、土用にはウナギではなく、ドジョウを食べる地方もあるようです。見た目で敬遠されることの多いドジョウですが、老舗店のドジョウ鍋は、大人気!。一度味わってみては如何でしょう。