💛タケノコから左回りに、トウモロコシ、ニンジン、ゴーヤ、エダマメ、ナス、キュウリ、サヤエンドウ、キノコ、カブ、カボチャ。材質はガラス、九谷焼、ステンレスなど様々。
🤎かつては”箸置き”は神事に使う特別なもので、平安時代は貴族から庶民まで、食事中にお箸をご飯を立てていました。(今では考えられないお行儀の悪さですね😂。)今のような箸置きが登場したのは江戸時代ですが、本格的に使われるようになったのは明治時代になってから。和食は膳にのせていただくものでしたから箸置きは必要なかったのでしょう。時代劇を観るとわかりますね。明治時代に西洋文化が入ってきて家族で一つのテーブルを囲むようになったことから、衛生面から箸置きが流通したとされています。
👨🍳 箸置きは、一つ一つ本当によく作られていて、見ているだけで心が和みます。価格もお手頃なものが多いので、ついつい欲しくなって自分でも買ってしまいます。生徒さんに可愛い😍とか綺麗🥰と言われると嬉しくて💖。