『桜餅』には2種類あるのをご存じですか?。「関東風桜餅」は「長明寺」とも呼ばれます。小麦粉に白玉粉や餅粉を混ぜたものに水を加えた生地を薄くのばして熱し、しっとり仕上げた皮で餡を包んで、塩漬けの桜の葉で巻きます。一方「関西風桜餅」は「道明寺」とも呼ばれます。道明寺粉(うるち米を蒸してから干して砕いたもの)を蒸すときに砂糖を加え、平らに広げたところに餡を詰め、形を整えて桜の葉で包みます。関東風は関東地方のほか、東北地方、山梨、静岡、長野県などに分布していますが、全国では関西風桜餅が主流になっています。正式な食べ方は「葉」をむいて食べるようですが、勿論葉を食べても問題ありません。餡の甘さと桜の葉の塩味と香り、バランスがなんとも美味です。