💚セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、スズナ、スズシロ、ホトケノザ・・・。これぞ春の七草!。

💛古く中国から伝わり、1年の無病息災・招福を祈願していただく”七草がゆ”。正月料理で疲れた胃を休め、平常の生活に戻す区切りとして考え、野菜の乏しい冬場に不足がちな栄養素を補う役割があるとされています。

💙①七草全てをきれいに洗い、熱湯をくぐらせて細かく切ります。②米を洗ってざるに上げ、30分から1時間おきます。③土鍋に米1に対して7倍ほどの水を入れ、火にかけます。④沸騰したら弱火にして30分から40分かけてゆっくり煮ます。途中かき混ぜないこと。粘りが出てしまいます。⑤米が柔らかくなったら塩少々を加えます。①の七草を入れ、さっと火を通し、すぐ火を止めます。

👩‍🍳 写真の様に、最近はパックで売られているので便利ですね。もし野菜を増やしたいなと思ったら、セリを加えたり、ダイコン(スズシロ)やカブ(スズナ)の葉を刻んで加えるとよいでしょう。根の部分を薄く切って加えても良いですよ。もちろん七草揃わなくても大丈夫🙆‍♀️。お粥は美味しくて体に優しい食べ物、👍お奨めです。

『体験レッスン』やってます。お申し込みお待ちしています。