旬は6月から8月。これから多く見かけるようになります。姿はきゅうり
に似ていますが、かぼちゃ
の一種。カロテン、ビタミンBC、カリウムが豊富です。カロテンは体内でビタミンAに変わり、体内の活性酸素を抑える抗酸化作用を発揮するほか、鼻、のど、消化管の粘膜や皮膚などを丈夫に保つ働きがあります。
淡泊な味なので、用途の広い野菜です。例えば①輪切りにして炒め、レモン
汁をかけて魚
料理などの付け合わせに。②ひき肉を詰めてオーブン焼きに。③溶き卵
を付けてバター
焼きに。④クリーム煮にしたり、スープに入れても。⑤さっとゆでてマヨネーズで和え、サラダ
に。⑥ラタトゥユにして保存しておき、パスタ
やフランスパン
などと一緒に。
使い勝手の良さから、需要が急激に伸びている野菜の一つです。太さが均一で皮にツヤがあるものを選びましょう。最近は黄色いものもよく見かけるようになり、彩りも楽しめますね。
一つの食材から色々な調理法を考えるのが、”料理の楽しさ”です。
ちょっと視点を変えてみると様々なアイデアが浮かびます。あなたも如何ですか?。初心者
大歓迎です。
体験レッスンやってます
。