鹿児島県の「ヘチマ汁」は、ヘチマの味噌汁を素麺の入った器に入れて食べる料理で、ヘチマのとろりとした食感と麦味噌の甘みが食欲をそそります。赤味噌文化圏の愛知県半田市の「酢みそそうめん」は、そうめんの上に赤味噌と半田市特産の酢を混ぜてたものをのせていただきます。滋賀県長浜市の「焼きサバそうめん」は、焼いたサバを甘辛く煮付け、そのタレでそうめんを味付けしサバとともにいただくものです。長浜は日本海で捕れたサバを京都に運ぶサバ街道の支流でした。奄美地方の「油そうめん」は、ゆでたそうめんと豚肉、ニラなどを炒めた素朴な料理ですが、炒めるときにだしを加えて和えるのが特徴です。いずれの料理も農作業で忙しい時期や漁で忙しい合間に食べたり、夏祭りやお盆の人の集まるときに食すなど、暑い夏を乗り切る先人たちの知恵が詰まっています。これらをまねするのはちょっと難しくても、ミョウガや青ジソ、ショウガなどの薬味を使えば、そうめんの涼をさらに感じることができますね。