🧡香りが強くて苦手という人もいるかもしれませんが、でもこの香りがまさに春の息吹き!!。ぜひ食べて欲しい・・・。

🩵市販の佃煮は通年出回っていますが、ほとんど香りは感じられません。ちょっと手はかかりますが、自分で茹でると味の調節もできますし、とてもおいしくなります。

💚①この長ーいふき、まず、塩をつけて板ずりします。②鍋の大きさぎりぎりにカットして沸騰した湯でゆでます。太い方から入れて2分ほど。③冷たい水に浸け冷まします。④端から皮をむき、反対側からももう一度きれいにむきます。⑤使わないときは、水を入れた容器に入れて冷蔵庫に保存します。※毎日水を取り替えれば5日ほど日持ちします。

💛①酒と水を入れた鍋に⑤のふきを入れて落し蓋をして強火に。煮立ったら弱火にして汁気が半分になったら砂糖を加え、なじませます。②しょうゆを加えて1分ほど煮ます。※私は、薄味が好きなのでこんな色ですが、砂糖しょうゆを多くしてこっくり煮てもいいですよ。

👩🏻‍🍳 レッスンメニューには、5月の献立まで載せています。参考になさってレッスンに来てくださいね。体験レッスンもやってます❗❗。