レッスンに来てくだされば、説明しながらお料理しますので、生徒さんは納得してお帰りになりますが、料理本を読むだけでは、理解できないこと多くありませんか?。まずはア行から始めましょう。◎アクを取る=肉や魚、野菜などを煮たりゆでたりするとき、泡と一緒に茶や白の細かいかすのようなものが浮いてきます。煮汁が濁ったり味が悪くなるので、網じゃくしやお玉でこまめにすくいます。◎油が回る=炒め物をするときに材料の隅々にまでまんべんなく油を行き渡らせること。そうすることによって部分的にべたついたり焦げ付いたりするのを防ぎ、美味しく仕上げることができます。◎油通し=野菜や肉などを低温の油にさっと通すこと。主に炒め物や煮物の下ごしらえで使われます。肉や魚はうま味を封じ込めてふっくら仕上がり、野菜は青臭さが抜け、色鮮やかになります。◎油抜き=油揚げやさつま揚げなど、油で揚げてある食品の表面に付いている余分な油分や油臭さを取り除きます。こうすると調味料の染み込みもよくなります。熱湯をかけたり、さっとゆでると油抜きできます。◎粗みじん=みじん切りより粗く刻む方法です。主にタマネギやニンジンなどの野菜に使います。切り口がそろってなくても大丈夫です。時々『料理用語』解説をしていきますのでお楽しみに。まだまだたーくさんありますよ!。