東京都足立区綾瀬のアットホームな料理教室。講師は元ニッポン放送女性アナウンサー。女性限定、マンツーマンレッスンが特徴。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ
  • 年: <span>2020年</span>

年別アーカイブ: 2020年

コロナウイルスによる一斉休校で給食用の『牛乳』の需要が激減、価格が下落し生産者の皆さんは厳しい状況ですが、もう一つ懸念されるのが・・・

給食を食べなくなることで栄養面が心配される骨の成長に欠かせない「カルシウム」。厚労省の調べでは、摂取が必要量が達しない子は給食のある日は3割程度だったのに、ない日は7~8割になったということです。是非家庭で『牛乳』を使っ …

今月のマンツーマンは「鮭の素焼き」を作ります。日本人が最も食する魚は、農水省の調査によると『鮭』だそう。海外産や養殖物は1年中手に入るなじみの深い魚です。

『鮭』は栄養豊富な魚です。タンパク質は勿論、DHAやEPA,ビタミン類、アスタキサンチン、コラーゲンなどが豊富に含まれています。生徒さんに「皮は食べるものですか?」とよく聞かれます。皮は残さず食べてください!。皮には良質 …

日本中に『ブランド豚』は400種類もあります。近年大変美味しくなった『豚肉』、大いに利用したい肉類です。

疲労回復に効果のあるビタミンB1が多く含まれていますし、比較的価格が安く安定しているのも嬉しいところです。ハムやソーセージなどの加工品の需要も多いので大変身近な食材と言えるでしょう。野生のいのししを飼い慣らして家畜化した …

ウイルスに負けない免疫力を高める食材をピックアップしてご紹介しています。今日は今話題の『マイタケ』・・・。

古くから漢方薬にも用いられ、サプリメントにも利用されている『マイタケ』。1970年代から人工栽培が始まり、急速に市場入荷が増加しました。その栄養素には様々な効果があると言われており、多く含まれる食物繊維の一種「βーグルカ …

『毛ガニ』は冬のイメージが強く、3月には味が落ちると思われていますが、必ずしもそうではなく春から夏にかけても楽しめます。

「タラバガニ」「ズワイガニ」と並んで三大ガニの一つ『毛ガニ』。オホーツク海では流氷が消える頃から漁が始まります。北海道では流氷が消える頃、春先からが本格シーズンです。『毛ガニ』は甲羅が8cm以上のオスだけが対象ですが、こ …

ほろ苦さと香りが魅力の野菜『菜の花』。少々高値ですが春を感じる野菜の一つです。栄養価も高いんですよ。

ビタミンCを多く含みます。ビタミンCは、皮膚や「粘膜」の健康維持に関わり、さらに病気やストレスの抵抗力を強める効果が高いといわれています。まさに、今食べてほしい野菜です。他にもカロテン、ビタミンB1,B2,カルシウム、鉄 …

ちょっとお腹がすいた時にあると嬉しい『バナナ』。価格も手頃で年齢を問わず大人気!、栄養価も高いので是非常備しておいてください。

『バナナ』は、日本では、みかん、リンゴを抜いて最も消費量の多い果実です。適温は13度以上、平置きせず、できるだけ「バナナスタンド」につるした状態で保存してください。バナナスタンドは百均にも売ってますよ。大きな房を買って食 …

今年は桜の開花がとても早く、東京と福岡は3月16日の予想です。桜の季節の和菓子といえば『桜餅』ですね・・・。

『桜餅』には2種類あるのをご存じですか?。「関東風桜餅」は「長明寺」とも呼ばれます。小麦粉に白玉粉や餅粉を混ぜたものに水を加えた生地を薄くのばして熱し、しっとり仕上げた皮で餡を包んで、塩漬けの桜の葉で巻きます。一方「関西 …

お祝い事の多い季節なのに喜びを表すことの難しい昨今、家族揃っておうちでお祝い。こんな時だから奮発して白身魚の王様『タイ』は如何でしょう。

一般的に『タイ』といえば「マダイ」を指しますが、他に「クロダイ」「チダイ」「キダイ」などがあります。「マダイ」の旬は春、「桜鯛」とも呼ばれます。体色は赤から桃色、腹が銀色で姿がよく、尾の後ろの部分が黒いのが特徴で『タイ』 …

免疫力を高める効果のあるカロテンを含む『トマト』、他にも栄養いっぱい、大いに活用しましょう。

赤い色素は「リコピン」、抗酸化作用があり、がんや生活習慣病の予防が期待されています。脂溶性のビタミンEも多く含まれているので、オリーブオイルと一緒に摂るのは有効な食べ方です。加熱した『トマト』とオイルを同時に摂取すれば、 …

« 1 30 31 32 38 »
PAGETOP
Copyright © 2017 mom chef club All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.