年別アーカイブ: 2020年
爽やかな香りとシャキシャキとした歯ごたえが特徴の『セロリ』。「アイピリン」と呼ばれる香り成分には、神経鎮静作用や食欲増進効果があるとされています。、
2020年3月3日
日本では、サラダにするのが一般的ですが、肉類の臭いを消して料理に風味やコクをつけ、味を引き立ててくれますので、煮込み料理にもよく合います。葉の部分は香りが強いので、くず野菜とともにスープをとるときや蒸し魚の香り付けに使う …
ポリフェノールやオレイン酸を豊富に含み、ビタミンEも豊富なナッツ!。免疫力を高める意味でも上手に摂取したいですね。
2020年3月2日
野菜より少量で手軽に栄養分を摂ることができるのがメリット。塩味や揚げたものは避け、ノンフライで無塩のものを選んでください。特に人気が高いのが『アーモンド』と『ピーナッツ』。どちらも抗酸化作用のある「ビタミンE」が豊富で、 …
買い物に行かれない時のために、保存の効く「万能だれ」を作っておくと便利です。
2020年3月1日
清潔な瓶に入れておけば、およそ1ヶ月保存可能な調味料『みそだれ』。これ一つで甘辛い味の煮物や炒め物が簡単に作れます。みそ100gに対して砂糖大さじ2~2と1/2、酒大さじ1、みりん大さじ1と1/2、水大さじ2を全て鍋に入 …
買い物に行く機会が減ると、鮮度のよい状態で長く食品を保存しておくことが必要になります。今日は『野菜の上手な保存法』を・・・。
2020年2月29日
「ほうれん草、水菜、小松菜など葉物野菜」には水分が必要なので、湿らせた新聞紙で包みましょう。「大根、白菜、ねぎ、長いも」などは、冷気や乾燥から守るため新聞紙で包みます。「大根、にんじん、セロリ」などは、根の水分と栄養分が …
日本で初めて「マヨネーズ」が製造販売されたのが、大正14年の3月、初めてということから3月の最初の日である1日が『マヨネーズの日』と制定されました。
2020年2月28日
大正時代の初め、後にキューピー株式会社の創始者となる中島菫一郎がアメリカで缶詰の勉強をしていたとき、「マヨネーズ」に出会いました。当時からアメリカ人は野菜サラダにマヨーネーズを使っていたため、それがとても美味しく栄養価が …
プラスチックごみの削減に取り組む企業が増えています。4人家族で年間800本(600ml)のペットボトルを消費しているというデータがあります。
2020年2月27日
18歳以上3000人に対する、プラスチックを使った商品やサービスで過剰だと思うものは?と言う問いに、「レジ袋」「お弁当用の使い捨て小分けや飾り」が50%、「通販などの包装や緩衝材」が46%、「ペットボトルのラベル」が35 …
非常食の代表格『乾パン』賞味期限まで置いたら後は捨てちゃう!なんて方いませんか?。
2020年2月26日
パサパサして喉に詰まりそうだから、非常時以外は食べない!、などというのは本当に勿体ないです。ちょっとした工夫で美味しくアレンジ出来ます。例えば、タマネギのみじん切りとサワークリームを合わせて塩コショウをして「乾パン」にの …
『そら豆』は代表的な春野菜ですが、ハウス栽培され、鹿児島などの増産により1月から4月の出荷量も増加しています。
2020年2月25日
糖質とタンパク質が主成分なので、摂取すると直ぐエネルギーになります。代謝を円滑にするビタミンB1が多く、疲労物質である乳酸を分解し、エネルギーを効率よく燃やす働きがあります。鉄やビタミンCなども含みますので、肉と野菜のよ …
包丁が切れないとイライラしますね。包丁を研ぐには、やはり『砥石』がベストです。
2020年2月24日
包丁を研ぐと切れ味がよくなるだけでなく、美味しさもアップします。一般家庭で使っている洋包丁なら目の細かさが中レベルの『中砥』が適しています。砥石に対して包丁の刃の角度は15~20度にしましょう。砥石が滑らないように下にタ …
カロリーの低いきのこの中でも一番低カロリーの『マッシュルーム』。現在では国産品も多く価格も安定、味がよいので大いに活用しましょう。
2020年2月23日
とにかく傷み易いので、早めに調理してください。傘が開いておらず、表面がすべすべして丸みを帯び、軸が大きく、太く、切り口が変色していないものを選びましょう。頭の部分は触らないように、手の脂と熱ですぐ変色してしまいます。ホワ …