東京都足立区綾瀬のアットホームな料理教室。講師は元ニッポン放送女性アナウンサー。女性限定、マンツーマンレッスンが特徴。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ
  • 年: <span>2020年</span>

年別アーカイブ: 2020年

世界中で古くから愛され続ける「リンゴ」。ルックス、味、栄養どれをとってもハイレベル!。

水溶性の食物繊維ペクチンを多く含みます。ペクチンは血液中のコレステロールの上昇を抑える働きがあり、胃に負担をかけずに整腸作用を持つといわれています。ペクチンはジュースにしても損なわれないうえ、リンゴの味が苦みを和らげるの …

『油あげ』は、薄切りにした豆腐を油で揚げた食品。「あげ」とか「おあげ」などど略されることも。

地域によって呼び方も形状も様々。宮城の定山渓は厚みのある「三角揚げ」。山形県鶴岡市では「油揚げ」は「厚揚げ」を指し、「油揚げ」のことは「薄揚げ」といいます。福井県でも同様で、県民は「うすあげ」より「あぶらあげ」(厚揚げ) …

料理で『塩をする(振る)』というのは、どんな意味があるのでしょう。

「味を決める」のは勿論ですが、肉や魚の「下味をつける」「臭みを取る」「水分を抜く」「しんなりさせる」など様々な効果を期待して『塩』は使われます。青菜やパスタをゆでるのにも欠かせません。その目的によって、粗塩か岩塩か精製塩 …

『シナモン』はアップルパイなどに使われる香り高いスパイスです。日本古来のニッケイ(桂皮)もシナモンの一種です。

シナモンはクスノキ科の常緑樹の樹皮です。スイーツやフルーツのコンポートによく使われる、香りが上品なセイロンシナモン(スリランカ原産)と、ピラフやカレーに使われる事の多い、香りが強いカシア(中国産が主な産地)が代表的です。 …

煮物に欠かせない『みりん』と『みりん風調味料』の違いをご存じですか?。

『みりん』は『本みりん』ともいい、蒸したもち米、米麹、焼酎などを合わせて熟成させたもので、14%前後のアルコールが含まれています。もち米のデンプンやタンパク質が分解されることにより糖類やアミノ酸などが作られ、『本みりん』 …

こんな寒い日はホクホクの『焼き芋』、最近はねっとり系の『焼き芋』が人気のようですが・・・。

全国のご当地焼き芋や焼き芋を使ったグルメが集まる「品川やきいもテラス2020」が、品川シーズンテラスイベント広場で開かれています。こたつに入りながら、足湯につかりながら焼き芋を食べる!なんて楽しいこともできますし、茨城県 …

包丁研いでいますか?。切れない包丁は危険ですし、食材も傷つけてしまいます。

トンカツを切ろうとしたら衣がはがれてしまったり、トマトがベチャッとつぶれてしまったり、サンドイッチの具がはみ出てしまったり・・・切れない包丁を使うと、イライラがつのって料理が楽しくなくなってしまいます。刃物ですから切れな …

世界一大きい大根としてギネスブックに認定されている『桜島大根』。通常6Kg前後、大きいものでは30kgにもなります。

『桜島大根』の収穫最盛期は、1月中旬から2月上旬、まさに今が旬です。生産に手間がかかる上桜島の噴火などもあり、生産者が減っています。しかし桜島大根の栄養素が新しく発見され、最近注目を集めています。「トリゴネリン」と呼ばれ …

シンプルなのにとても手間のかかるお菓子『金平糖』、1546年にポルトガルから伝わりました。

京都市にある老舗が作る昔ながらの「金平糖」は、核となる「イラ粉」と呼ばれるおよそ1ミリのデンプン質の粒に砂糖を溶かした蜜を絡ませ、2週間以上かけて1センチまで大きくします。レシピがないので、形のよいイガ(突起)を作るため …

暖冬で野菜の価格が下がっています。消費者にとっては有り難いことですが、農家の方は対応に苦慮しています。

農水省が全国470店舗の小売り価格を調べたところ、鍋物の定番野菜、ハクサイは平年より22%安く、キャベツは34%安、ネギは14%安、ダイコンは20%安、最も値下がり率が大きかったのはレタスの35%でした。例年より気温が高 …

« 1 34 35 36 38 »
PAGETOP
Copyright © 2017 mom chef club All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.