【黒砂糖】好きですか?。独特の風味があり、上手に使うとスイーツに料理に!幅が広がります❗。
2021年7月22日
🤎写真は、福岡県朝倉特産の”黒砂糖”です。地元で採れたサトウキビを搾って炊き上げたもので、見るからに美味しそうでしょう?。そのままコーヒーや紅茶、もちろん緑茶のお供に。焼いたお餅につけても美味しい …
これ、何だと思いますか?。そう、”ピーラー”です。なかなかキュート🥰でしょう?。
2021年7月21日
🖤チャップリンを模した”ピーラー”。立てておくことができてとても便利です。このようにデザイン先行のものは使いにくい場合もあるのですが、これはしっかりしていて持ちやすく切りやすい優れもの!!です。  …
熱いですねー🥵。おうちで”ミルクジェラート”🍨を作りませんか?。
2021年7月20日
💙写真は”ミルクジェラート”に、7月10日にご紹介した”輪切りのママレード”をのせたものです。 💚作り方=牛乳360ml、生クリーム50ml、コンデンスミルク90ml、バニラエッセンス少々 …
今日もお弁当🍱を作りました。わっぱ弁当です❗。
2021年7月19日
おかずたっぷり!バランスを考えて作りました😋。 🧡右側はご飯です。上にのっているのは、①牛肉のしぐれ煮=牛細切れ肉60gとショウガの細切りを用意、水大さじ半分にしょうゆ大さじ1と1/2、酒 …
私が毎日食べているものの一つ👆、高カカオチョコレート🍫。食べている方も多いと思いますが・・・。
2021年7月18日
💛カカオの含有量が高いということは、それに伴い脂質やカフェインの量も多いということになります。厚生労働省と農林水産省が作成した「食事バランスガイド」によると、菓子類は1日200kcal程度に抑えることが推 …
今日は”スパイス”のお話・・・最も、🙋♀️おなじみのものをご紹介します。
2021年7月17日
写真左から、「シナモンスティック」「花椒」「ローリエ」。 🤎シナモン=ニッケイという木の樹皮を発酵させた上、乾燥させて作ります。かすかな辛みと甘みがあり、爽快な甘い香りが好まれます。スティックは果物のコン …
🍞”食パンのラスク”を作りました。シンプルだけど、後を引く美味しさです!。
2021年7月16日
作り方=①食パン8枚切りを縦に1・5cm幅の細切りにします。さらにそれを半分の長さに切ります。②🧈バターをレンジで溶かして”溶かしバター”を作り、(レンジの中ではねるので、やけどに注意💥し …
🌿”ハーブ”を上手に使うと、料理がぐーん❗とグレードアップします。難しがらず、どんどん試してみましょう。
2021年7月15日
写真は、左から「タイム」「ローズマリー」「チャービル」、どれも、スーパーでよく見かける”ハーブ”です。 💚タイム=肉や魚の臭み消しに重宝します。長時間熱を加えても香りがとばないので、ビーフシチューやブイヤ …
”ロッシェ”という名のクッキー🍪を作りました。とても作りやすいので是非試してみて❗。
2021年7月14日
🧡”ロッシェ”とはフランス語で「岩山」の意味です。 岩のような形のお菓子によく使われる名称です。写真は、型もナイフも不要、生地を手で丸めてつまんだだけの素朴なクッキー!!。 …
😃【代替肉】をスーパーなどで見かけるようになりました。使ってみたことありますか?。
2021年7月13日
💛写真は大豆の油分を搾取して加圧、高温乾燥させて作られた”大豆加工食品”です。脂質が少なく、タンパク質やミネラルなどの栄養も豊富です。そもそも【代替肉】は大豆など植物由来で味や食感を再現した食品です。生産 …