東京都足立区綾瀬のアットホームな料理教室。講師は元ニッポン放送女性アナウンサー。女性限定、マンツーマンレッスンが特徴。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ
  • 年: <span>2019年</span>

年別アーカイブ: 2019年

色々な食品からたんぱく質をしっかり摂って、寒さに負けない健康な身体を作りましょう。

たんぱく質の1日の必要摂取量は、男性60g女性50gです。100g当たり『カツオ』には25・8g『鶏むね肉』には21・3g、『卵』1個50gには6・5g『納豆』40gには6・6g含まれています。

免疫力アップには、腸内環境を整える事も大切、納豆やヨーグルトなどの発酵食品を!。

そのほか、カテキンに抗ウイルス効果のある『緑茶』もお奨めです。のどを潤すことにもなりますから一石二鳥ですね。毎日こつこつ積み重ねて元気に冬を乗り切ってください。継続は力なりです!。

インフルエンザや風邪が流行っています。毎日の食生活で免疫力をアップさせましょう。

免疫力アップの代表格はビタミンC。みかんを毎食後1個ずつ食べるのがお奨め。皮膚や粘膜を強くするビタミンAは、カロテンが体内に入り変化します。カロテンの多いカボチャやにんじんも毎日摂取。色々な食材をバランスよく!が基本です …

「成人の日」。赤い色がめでたいので、お祝いの席でよく出る魚といえば『鯛』ですね。

鯛は日本では古くからなじみの深い魚で、刺し身は勿論、鯛めし、兜煮、アラ煮、潮汁、鯛味噌、カルパッチョなど調理法も様々。3月のメニューでは「鯛のおろし煮」をご紹介します。煮汁の浸みた大根おろしが絶品です。

1月のマンツーマンBは、美味しくて身体に良い・鮭のハーブ焼きトマトソースを作ります.

加熱したトマトとオリーブオイルを同時に摂ると生食に比べて4倍もリコピンを補給できるといわれています。赤い色素・リコピンは、抗酸化作用があり、がんや生活習慣病の予防が期待されています。是非体験してみてください!。

きな粉餅好きですか?。黄な粉は大豆の栄養を効率的に摂取できる優れた食品です。

たんぱく質が豊富であることは勿論、食物繊維やビタミン、ミネラル、また、女性に嬉しい『イソフラボン』や腸内環境を良くする甘味成分『大豆オリゴ糖』なども含まれています。乳製品と一緒に摂るのがお奨めです。

今月のマンツーマンは、『ひき肉のごまみそ焼き』。ひき肉に味噌とねぎ、しょうがを混ぜ、

小判型にまとめ、ごまをたっぷりまぶして焼きます。ごまは昔から精進料理に使われ、僧侶の健康を維持してきました。体力増強、消化機能の強化や動脈硬化の予防に効果があるといわれています。毎日摂りたい食品です。

一年を健康でいられますようにとの願いを込めた・『七草粥』食べましたか?。

「枕草子」にもあるほど、古くから親しまれた行事の1つです。米の5倍の量の水でことこと弱火で1時間、その間かきまわさないのがこつ。七草は細かく刻んで上に散らします。七草は日本のハーブ、胃に優しいおかゆです。

世界一栄養価の高い果物としてギネスにも認定『アボカド』=輸入量も10年間で4倍に。

植物性脂肪、特に不飽和脂肪酸のオレイン酸を多く含みます。オレイン酸は悪玉コレステロールを下げる働きがあるといわれています。未熟のものは、常温で追塾させ、熟したものはビニール袋に入れ、野菜室で保存を。

おもちが余ったら、みそ汁に入れてみてください。でも、ちょっと一工夫!!。

だし汁に大根を入れ、大根が透き通ったら好みのきのこを加えて煮、味噌を溶きいれます。焼いたもちとおろした生姜を加えて器に盛ります。ごま油をたらしていただきます。キムチを入れても美味しいですよ。

« 1 27 28 29 »
PAGETOP
Copyright © 2017 mom chef club All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.