美味しい「お弁当」🍱は心わくわく、ほっとする😊ひとときを与えてくれます。自分のため、大切な人のため・・・。
2021年2月4日
「お弁当むきのおかず」をご紹介します。今日は🥚『卵のおかず』。卵は彩り美しく、手軽で便利な食材です。◎🍳両面目玉焼き=フライパンにサラダ油小さじ1を入れて卵を割り入れ、塩こしょう。黄身に火 …
『ジャガイモ🥔・アレンジ料理』その2・・・私の大好きな「粉ふきいも」から。
2021年2月3日
◎甘辛粉ふきいも=ジャガイモをコロコロに切って水にさらします。たっぷりの水でゆでて、竹串がスーッと通るくらいになったら水分をとばし、しょうゆと砂糖を入れてからめます。菜箸でざっとかき混ぜるようにして出来上がり!。ゆですぎ …
冷蔵庫にいつもある野菜といえば『ジャガイモ』。日持ちもしますし、主食にもなる・・・。
2021年2月2日
あると有り難い野菜の代表です。今日はちょっと変わったジャガイモ料理!・・・◎ジャガイモの中華炒め=ジャガイモは拍子木切りにし、さっとゆでておきます。みじん切りのネギ、ショウガをサラダ油で炒めたら、ジャガイモを入れます。油 …
知ってると、レシピを読むのがより楽しくなる『料理用語』、今日は「キ段」です。
2021年2月1日
◎生地=主に小麦粉を使い、水を加えて練った物。調理する前の状態のものをいいます。🍞パン、🍝めん、🍕ピザ、🥮パイなどど。◎木の芽=山椒の新芽のこと。料理の味や …
口元を😷マスクで覆う時間が長くなり、口周りの衰えが気になる今日この頃・・・。
2021年1月31日
😄笑顔が一番のトレーニングになりますが、マスク下では、会話も笑顔も控えるため、外したときの顔のたるみやほうれい線を気にする人が増えています。『マスク老け』👎を感じる人も🧡① …
🖐「手作りおやつ」はやはり魅力的です。おしゃれなものではなく、昔ながらの素朴なおやつをご紹介。
2021年1月30日
今日は🍩『ドーナツ』です。子どもの頃母が作ってくれた味を思い出して・・・。およそ10個分です。①小麦粉190gとベーキングパウダー大さじ1/2を振るいます。🥛牛乳大さじ2と1/2とバター大 …
来月のマンツーマンレッスンの💚『から揚げ』、その副菜として💛「モヤシとちくわのマスタード和え」を作ります。
2021年1月29日
😄「モヤシ」はとても優秀な野菜です。低下カローリーでありながら栄養豊富。抗酸化作用がありストレスへの抵抗力を強める「ビタミンC」や疲労回復に効果がある「アスパラギン酸」を多く含みます。安価なのも魅力ですが …
今日は体の温まる和のスープ『さつま汁』🥢をご紹介。根菜たっぷりです🧅🥕🥔。
2021年1月28日
👨🍳私のレシピは2人分です。再度お伝えしておきますね😊。①骨付き鶏肉(水炊き用)150gは、熱湯で1分ほどゆでて水にとります。②鍋に①と水4カップと昆布5c …
まだまだ寒い日が続きます🤣。温かいスープが食卓を豊かにしてくれます😊。『ポトフ』は如何ですか。?。
2021年1月27日
具材はシンプル、栄養的にもバランスがとれていて、作り方も簡単、沢山作って次の日も活用オッケー👌、ご飯🍚にもパン🥖にも合う・・・と良いことづくめの🥄『ポトフ』 …
知っていると絶対得する『料理用語』、カ段の最後になります!。
2021年1月26日
◎から焼き=オーブンの中に何も入れないで焼くこと,または、ナッツ類をオーブンで焼いて乾燥させることやパイやタルトの皮だけを器の形に焼くことをいいます。◎皮目=魚や肉の切り身で、皮がついている側のこと。焼くときは主に皮目か …