東京都足立区綾瀬のアットホームな料理教室。講師は元ニッポン放送女性アナウンサー。女性限定、マンツーマンレッスンが特徴。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

お家時間が長くなった人も多いことでしょう。手軽に作れて失敗なしの『フライパン焼き豚』をご紹介。

豚肩ロースの塊にたこ糸を巻いて、一晩つけ汁(ニンニク、ショウガの薄切り、長ネギのぶつ切り、酒、しょうゆ、あれば八角、粒コショウ)の中で寝かせて下味をつけます。ファスナー付きの保存袋に入れ、途中上下を返して全体に味がしみこ …

年齢を問わず好まれ、最近では外国人にも大人気の『えだまめ』。食べやすく栄養価も高いすぐれものです。

大豆と野菜のよいところを兼ね備え、動物性タンパク質に似た良質な「タンパク質」を100g中11.7g含み、新陳代謝を活発にし夏バテを防ぐといわれる「ビタミンB1」を100g中0.31g含みます。その他、体の発達や造血に欠か …

雨でジメジメした日が続くと、気になるのは『食中毒』です。以前にもお伝えしましたが、食中毒予防の3つの原則は・・・

①清潔=食中毒菌をつけないように、常に新鮮な食材を使い、調理器具や台所、手指も清潔に、入念な手洗いを励行。 ②迅速=食中毒菌を増やさないように、調理は手早く行い、できるだけ早く食べること、保存する時は、室温での放置は避け …

お隣の庭の『いちじく』が大きくなってきました。毎日少しずつ大きくなっていくのを目にするのが楽しみです。

『いちじく』は、漢字で「無花果」と書きます。これは内側に小花がつき、花托が蕾状に肥大して果実となり、外から花が見えないというところからきています。出盛りは、ハウス物が6月から7月、露地物は8月中旬から10月上旬です。食物 …

災害時はもちろんですが、ストックしておくととても重宝するのが「缶詰」です。今日は『コンビーフ』をご紹介。

『コンビーフは』、牛の塩漬け肉を砕いて牛脂で固めた物で、アメリカで長期航海用や軍需品として使うための保存食品として誕生しました。国産初のコンビーフ缶は1950年に発売されています。鉄分や亜鉛も豊富で柔らかくほぐれやすいの …

『オンライン飲み会』が流行っていますが、自前で用意するおつまみに悩む人もいるのでは?。

画面越しに見栄えがすること、パソコンを見ながらでも食べやすいこと、この2つを考慮した「おつまみ」、その上簡単であればいうことありませんね。◎小エビのカクテル=オリーブオイルを熱した中に、塩水で洗ったむきえびを入れさっと混 …

暑い夏にスパイスの利いたピリッと辛い『カレー』美味しいですね。沢山作って作り置き!という人も多いと思います。

子どもから大人までみんなに愛されるカレー、一度に沢山作ることができ、残っても最後まで食べ切れる便利な料理です。2~3日経ってからのカレーの方が美味しいと感じる人も多いことでしょう。夏バテで食欲のないときでもカレーだったら …

『桃』が最盛期に入ってきました。夏にぴったりののどごし。甘い果物ですが、意外に低カロリーです。

冷蔵で内部褐色が起こるので、冷やす場合は食べる数時間前に冷蔵庫へ。熟すまでは常温に置いておき、香りが出てきたら冷やしましょう。洗うときは傷がつかないように優しく、表面の毛茸(細かい毛)によって水をはじきやすいので、ボウル …

昨日に続いて・・・『根菜のうま煮』もまとめて作っておくと重宝します。野菜を小さく切っておけば活用範囲が広がります。

にんじんは1・5cm角に。れんこんとごぼうも同じ位の大きさに切り、水にさらします。しいたけは石づきを取って4つ切り、こんにゃくは熱湯で1分ほど茹で、同じ位の大きさにスプーンでちぎります。いんげんは固めに茹でて3等分します …

夏野菜いっぱいの南フランスの伝統料理『ラタトゥイユ』、作っておくと便利です。

トマト、ナス、玉ネギ、ピーマンは、どれも一口大に切ります。にんにくはつぶしておきます。なべにオリーブ油を入れ、弱火にかけ、にんにくを香りが出るまで炒めます。中火にして、玉ネギとナスを炒めて油が回ったら、トマトとピーマンを …

« 1 105 106 107 169 »
PAGETOP
Copyright © 2017 mom chef club All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.