東京都足立区綾瀬のアットホームな料理教室。講師は元ニッポン放送女性アナウンサー。女性限定、マンツーマンレッスンが特徴。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

今月は『えびと🥚卵の春炒め』を作っていますが、春💗と名づけたのは旬の「絹さや」を使うから😊😊。

絹さやの代わりに、「スナップエンドウ」や「砂糖サヤ」でも構いません。グリーンピースやサヤインゲンなども含めて、豆を若いうちに緑のサヤごと食べる野菜を”レグメス(サヤ豆)野菜”といいます。サヤに含まれる緑黄色野菜としてのビ …

『春キャベツ』が美味しい時期ですね😋。どんな風に食べるのが好きですか?。

『春キャベツは』、葉が柔らかく、内部まで黄緑色で、巻きがゆるいのが特徴です。付け合わせにするには繊維に沿って千切りに。繊維に直角に切ると口当たりが柔らかく、🥗サラダむきになります。ビタミンCやビタミンU( …

🍚ご飯が余ったら『リゾット』にするのもアイデア👍です。わざわざ作りたくなる美味な逸品をご紹介❗。

💛今の季節にふさわしい新ゴボウと🧅新タマネギのリゾット=①鶏もも肉1/2枚は一口大に切ります。新タマネギ1/3個は薄くスライス、新ゴボウ1/2本分はささがきにして水にさらします。②フライパ …

毎日の献立、😏頭を悩ましますよね?。今日は、「あまりもので作る美味しい💖ご飯」をご紹介します。

🤎佃煮ご飯=特にあさりの佃煮がおすすめです。①米3合はといでざるに上げておきます。②油抜きをした油揚げ1/2枚、ニンジン1/4本、生シイタケ2枚を細切りにします。③米を炊飯器に入れ、酒大さじ1と昆布茶小さ …

『タケノコ』の最盛期が近づいてきました😋。色々な調理法で楽しみましょう🥢。

🟢タケノコと豚肉の塩麹め=①豚バラ肉150gを3~4cm幅に切り、サラダ油少々を入れたフライパンで中火で炒めます。②肉の色が変わったら、2~3mm幅の半月切りにしたゆでタケノコ小1本分を加えてよく炒め、酒 …

🍱お弁当の美味しい💖詰め方、そのポイントを伝授致します👩‍🎨。

🧡基本はご飯とおかずを1対1に。まずご飯を詰めます。ぎゅうぎゅうに詰め込みすぎると美味しさが半減するばかりでなく、ご飯粒がつぶれて粘り気が出て痛みの原因にもなります。菜箸を使って隅々まで均等に詰めていきま …

🍱お弁当にも普段のおかずにも・・・電子レンジでできる🥔芋のおかずをご紹介します。

🤎サトイモのおかかバター=①サトイモ1個は皮をむき、塩でもんでぬめりを取りよく、よく洗います。②耐熱皿に入れ、ラップをかけてレンジで2分加熱し、軟らかくなったらバター小さじ1/2としょうゆ少々を加えて和え …

朝食に🍴ブランチにぴったりの🍞『オープントースト』をご紹介💖・・・。

💛🥑アボカドベーコントースト=①厚切り食パン(3Cm以上の厚み)にスライスしたアボカド1個分をのせ、短冊切りにしたベーコン1枚分を散らします。②塩コショウ、🍾オリーブオイル …

『タケノコ』が出始めましたね。独特の歯ごたえは、他にはない美味しさがあります💕。

😊栄養の面からみると、「食物繊維」や「カリウム」など、余分なものを排出させる成分が豊富です。食物繊維は、便通を良くし、コレステロールの吸収を抑制します。カリウムは、ナトリウムの排出を促して高血圧を予防・改 …

きょうはハーブのお話・・・用途が幅広く、とても便利な☘『ローズマリー』をご紹介。

温暖な気候で、🌞日当たりの良い乾燥した石灰質の土を好みます。🌿長く伸びた枝先や良く繁った枝を切り取って収穫し、風通しの良い日陰に逆さにつるして干しておくいて、ぽろぽろと葉が落ちてくるほど乾 …

« 1 94 95 96 186 »
PAGETOP
Copyright © 2017 mom chef club All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.