東京都足立区綾瀬のアットホームな料理教室。講師は元ニッポン放送女性アナウンサー。女性限定、マンツーマンレッスンが特徴。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ
  • 年: <span>2019年</span>

年別アーカイブ: 2019年

日本人が誇る食事の道具「箸」。きれいに持ち使える事は、とても大切です。美しい所作はその人の”品”の現れ・・・。

箸を使うときは、まず、右端をつまんで取り上げ、左手を下から添え、右手で持ち替えます。やってはいけない”箸のタブー”を挙げてみましょう。●器や椀の上にのせる[渡し箸] ●食べ物を刺す[刺し箸] ●器を箸で動かす …

『盛り付け』や『配膳』は、料理の最後の仕上げ、料理を美味しく見せ、食べやすくするものです。

生徒さんは料理が終了すると『盛り付け』をしてから『配膳』し、写真を撮って試食します。どちらも意外と難しくようで、随時私がアドバイスしています。『盛り付け』に関して覚えておいていただきたいのは、日本料理の場合、焼き物は、食 …

香りを楽しむための日本伝統の自然派調味料『ゆず』『すだち』『かぼす』。少しあるだけで食卓が豊かになります。

これからが旬の「ゆず」は中国長江が原産とされ、古くから調味料用の柑橘として使われています。「すだち」は、主に徳島県で生産されており周年出回りますが、マツタケに合わせて利用されているため、最盛期は9月から10月。「かぼす」 …

マンツーマンBでは、「押し麦」をゆでてスープに入れます。独特の食感が楽しい栄養豊富なスープです。

「押し麦」は『大麦』を加熱後、ローラーで平たく圧した物で、消化をよくするために考えられた加工法です。ビタミンB1を強化した製品が多く、食物繊維や栄養面でも注目されています。『大麦』は、米に次ぐ主食として古くから重要な穀物 …

今月のマンツーマンレッスンの一品、レンジで作る「こまつな」のおひたし。「こまつな」はアクが少ないので、下ゆでが不要です。

江戸時代から東京都江戸川区の小松川付近で栽培されており、8代将軍徳川吉宗が名付親と言われています。緑黄色野菜の代表格で、栄養成分も豊か。カルシウムはほうれん草の3倍、骨の形成に関わるたんぱく質を活性化するビタミンKも多く …

コンビニで手軽に入れたての「コーヒー」が買えるようになって、「コーヒー」はより身近なものになりました。

コーヒーの原産地はアフリカ。日本へは元禄時代にオランダ人によってもたらされました。一般の人が愛飲するようになったのは、大正時代からです。好みの味のコーヒーを飲むには、豆の種類、ローストの仕方、豆の配合、豆のひき方、いれ方 …

今月のグループレッスンのデザートは、「カッテージチーズ」です。家で出来ます!。貴方も手作りしてみませんか?。

「カッテージチーズ」は、高たんぱく低脂肪、まさに理想の食べ物と言えます。サラダにデザートにサンドイッチにも。時間はかかりますが、作り方はシンプルですので是非作ってみてください。プレーンヨーグルト500グラムに対して牛乳1 …

保存食として食卓を支えてきた「乾物」。海や山の旬の旨みを凝縮し長持ちさせる、昔ながらの日本人の知恵です。

料理に「乾物」を使用する事によって、防災力をアップしようという活動があります。災害時には、水道、ガス、電気などのライフラインが断たれ、水を使った調理が難しくなる上、野菜が手に入らず、栄養も偏ります。そんな時活躍するのが「 …

米をとぐ時に使用する水の量は、米の量の10~15倍と言われています。またとぎ汁は河川の汚染の一因にもなっています。

「無洗米」は、予め洗ってあり、とがずにそのまま炊飯器に入れ、水加減して炊くことの出来る米です。ぬかが取れているので保存性がよくなり、白くふっくらと炊き上がるというメリットもあります。無洗米にするには、大量の米を一度に機械 …

専門店が次々にオープンしたり、今までのパン店でも売り始めるなど、『高級食パン』ブームが続いています。

スーパーで売っている「普通の食パン」でも美味しいバタートーストに変身する方法教えます!。まず、4枚切りをを買ったら厚みの半分まで、縦横斜めと4本切り込みを入れます。高温で短時間が基本、トースターを1~2分程加熱したら、パ …

« 1 6 7 8 29 »
PAGETOP
Copyright © 2017 mom chef club All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.