東京都足立区綾瀬のアットホームな料理教室。講師は元ニッポン放送女性アナウンサー。女性限定、マンツーマンレッスンが特徴。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ
  • 年: <span>2019年</span>

年別アーカイブ: 2019年

世界で親しまれる果樹「ぶどう」。生食のほか、ワインに干しぶどうにと用途が広いのも特徴です。国産ブドウは、今月下旬まで出回ります。

鮮度の良い上質なブドウを見分けるポイントは、●軸が緑色で張りがあるもの●実の一粒一粒にしわがなく、房全体に隙間がなく整っているもの●全体に色づき『ブルーム』が出ているもの。ブルームとは、果皮に含まれるソルビトールが白い粉 …

『スプラウト』は、英語で「発芽野菜」の事。栄養素が非常に豊富なことから、近年注目を集めている野菜です。

植物の種子は、栄養素が凝縮された状態、その種子が発芽した直後のスプラウトは、光合成により種子の状態では存在しなかったビタミンCが合成され、種子と野菜の栄養素を併せ持つというスーパーな状態になります。特にブロッコリーには、 …

『ウイスキー』の需要が伸びています。国内の消費量の増加と海外での日本のウイスキー人気がその理由です。

ニッカウヰスキーは、2021年までに、余市と宮城の蒸留所の生産設備を増強する事にしました。原酒不足で「余市」や「竹鶴」などの人気商品の出荷制限が続いていたためです。ウイスキー蒸留器といえば、銅板を曲げて製造するのが普通で …

今月のマンツーマンレッスン、味噌汁に瓶詰めの「なめたけ」を加えます。ちょっと変わっていますが、旨みのある汁物になります。

ご存知のように「なめたけ」は『えのきたけ』が材料です。ご飯は勿論、和え物やパスタなど様々に利用できます。独特のぬめりと歯ごたえが特徴の『えのきたけ』は、エノキ、ナラ、カキ、イチジクなどの広葉樹の枯れ木に寄生しますが、大半 …

最近、TVCMで見かけるようになった『MCT』、どんなオイルなのでしょう。スポーツ選手やモデルが使用しており、主成分は「中鎖脂肪酸」です。

「中鎖脂肪酸」は、ココナッツやパームフルーツに含まれている成分で、母乳や牛乳にも含まれています。消化吸収されやすいので、一般的なオイルより4倍速くエネルギーになります。また、分解される過程で「ケトン体』という成分を多く作 …

『ジャンボ落花生』が密かなブームです。普通の落花生の1・5倍程の大きさで、千葉県は勿論、愛知県でも生産されています。

一般には、炒った落花生がおなじみですが、ジャンボ落花生は、枝豆のように塩茹でして食べるのが最高!のようです。殻つきのまま、落花生が浸るくらいの水と3~4%の塩を入れた鍋で、20~30分中火で茹でます。火を止めて10分ほど …

高級魚として名高い『ノドグロ』は、秋から冬にかけてが一番の旬!。ノドグロは通称で、標準和名は「アカムツ」。キンキやキンメダイなど赤い魚は美味で高級魚が多いですが、中でもアカムツが最も高価・・・。

ノドグロ(アカムツ)が、今のように注目されるようになったのは、2014年全米オープンテニスで準優勝した錦織圭選手が「ノドグロが食べたい」と言った事がきっかけとか。喉の奥が黒いのが特徴ですが、脂がのっている割にはカロリーは …

『栗』の季節の到来です。季節はずれの暑さが続いていますが、食べ物は、ちゃんと秋の訪れを告げています。

日本における『栗』の利用は古く、縄文期の遺跡からも多くの栗が出土しています。また、茶の湯の菓子としての記録も残り、現代まで長く親しまれてきた事がわかります。最適な保存方法は、1~2%の塩水で半日漬け、水を切って5度C以下 …

「食品ロス削減推進法」が10月1日に施行されました。国、地方自治体、企業、消費者などが連携して、社会的な取り組みとして推進する目的で作られた法律です。

2016年度の日本の食品ロスは、推計で643万トン、そのうち産業から出る物が約352万トン(55%)製造現場で発生する規格外品や流通の段階で出てくる返品、売れ残り、外食産業の食べ残しなどです。一方家庭から出る物は、約29 …

サバの缶詰の人気はまだ衰え知らずの様ですが、『缶詰』の魅力は、何といっても長持ちする事・・・

錆びて劣化しなければ、50年以上も持つとも言われています。一方で、缶詰は重く堅い!といった弱点があり、それを解消しようと現れたのが、保存技術の優れた合成樹脂です。1968年には、常温で保存できる『レトルト食品』の代表「ボ …

« 1 7 8 9 29 »
PAGETOP
Copyright © 2017 mom chef club All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.