東京都足立区綾瀬のアットホームな料理教室。講師は元ニッポン放送女性アナウンサー。女性限定、マンツーマンレッスンが特徴。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ
  • 年: <span>2020年</span>

年別アーカイブ: 2020年

まだまだあります。おなじみの『ハーブ』のお話・・・。

◎ミント=生命力が強いハーブです。クールミント、スペアミント、ペパーミントの3種類に大きく分けられます。香りの主成分はメントールで、爽やかで透き通るような清涼感とピリッとした刺激が特徴です。甘みとよく調和するのでキャンデ …

『ハーブ』には様々な薬効があり、古代から薬代わりに使われてきました。現代では・・・

料理の隠し味や盛り付けにも大活躍です。◎バジル=英名はバジル、伊名はバジリコ。高貴で爽やかな香味が特徴で、トマト料理との相性が良く、スープや煮込み、サラダでもおなじみ。オリーブ油やビネガーなどに浸して香りを移して使うこと …

『スパイス』のお話の続き。忘れてならないのが「こしょう」です。中世ヨーロッパでは・・・

「こしょう」が貨幣と同じ様に扱われ、ローマ時代には戦争の代償に支払う金額で、銀1gとこしょう1gが同じ価値を持っていたといわれています。この貿易で巨万の富を得たのがフィレンツェのメディチ家。後にフランス国王、アンリ2世と …

スパイスやハーブを上手に使いこなせたら、料理の腕は上級です!。今日は『スパイス』のお話・・・。

◎ナツメグ=果実の種子の中の仁です。エキゾチックな甘い刺激性の香りと、まろやかなほろ苦さが特徴です。肉料理の風味を増すのに使われ、特にひき肉で作るハンバーグの香り付けには欠かせません。◎ローリエ=月桂樹の葉。すがすがしい …

実が大きくなっても莢が硬くならない『スナップエンドウ』、近年人気の野菜です。

ハウス栽培では、11月末から今シーズンの収穫が始まり5月末まで収穫が続きます。私も大好きな野菜の一つ。肉厚の莢と豆の両方を味わうことが出来、筋を取ってゆでるだけで、野菜スティックのようにいくつも食べられます。マヨネーズを …

骨量は20代をピークにだんだん減少していきます。成長期に骨を丈夫にしておくことが大切です。

その為には『カルシウム』や『タンパク質』をしっかりとること、骨量が増加する時期に骨を丈夫にして良質な骨を蓄えておくことが、将来、骨粗しょう症を予防することにも繋がります。6歳から17歳の男子は1日に600mgから1000 …

野菜の保存法間違っていませんか?。それぞれの野菜には、それぞれの保存法があります。

ホウレンソウ、コマツナ、シュンギク、アスパラガス、ネギ、ブロッコリー、スイートコーンなど地面から立ち上がった部位を食べる野菜は、ポリ袋かラップに包んで冷蔵庫の中で立たせておきましょう。使用済みの牛乳パックを利用すると便利 …

『さけ』と一言で言っても種類は様々、学問上は「さけ・ます類」と呼ばれ、さけとますの区別はありません。

『しろさけ』=一般にサケと呼ばれているもので、身の色が白っぽく、日本海側のほぼ全域、太平洋側は銚子以北と、広く分布しています。「あきあじ」「ときしらず」の別名でも知られています。『ぎんざけ』=味が良く、缶詰やくん製にも利 …

そろそろ大掃除をしなくては・・・ちょっと忘れがちなのが、『排水口のつまり』です。

集合住宅では、定期的に排水管高圧洗浄をしているところも多いようですが、戸建てでも、3年に1度は点検と清掃が必要だといいます。あなたのお宅はどうですか?。水の流れが良くないなと思ったらすぐに信頼のおける業者に頼みましょう。 …

『キッチンばさみ』活用していますか?。袋を開けるだけでは勿体ない!、とても便利なキッチングッズです。

①肉を切る=皮付きの鶏肉は包丁だと滑りやすくて切りにくいですね。はさみならつるっとせず、安全に切ることができます。余分な脂を取り除くときも便利です。②魚の下ごしらえ=ヒレや頭の部分、ゼイゴなど、包丁では落としにくい部分も …

« 1 2 3 4 38 »
PAGETOP
Copyright © 2017 mom chef club All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.