東京都足立区綾瀬のアットホームな料理教室。講師は元ニッポン放送女性アナウンサー。女性限定、マンツーマンレッスンが特徴。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ
  • 年: <span>2019年</span>

年別アーカイブ: 2019年

とろけるような果肉と芳香が特徴の「西洋梨」、欧米から日本に入ってきたのは意外に早く明治初期。

栽培や追熟の知識が乏しく、多くは加工用にされましたが、1970年代に加工需要が低迷したため、生食への取り組みが本格化。現在では、生産、消費とも一定基水準を維持しています。主流は『ラ・フランス』ですが、8月末からの『バート …

「ココナッツオイル」を使った事はありますか?。中鎖脂肪酸を60%含む今注目のオイルです。

『中鎖脂肪酸』は、消化、吸収されやすく、エネルギーになりやすいという特徴があり、スポーツ選手やモデルに特に人気です。「ココナッツオイル」は、ココヤシの胚乳から油を採りますが、独特の甘い香りがあるタイプのほかに、香りが全く …

日本の「食の知的財産」が狙われています。海外に流出するケースがあとを絶たず、適切な保護が急務となっています。

『和牛』の遺伝資源(受精卵と精液)が中国に持ち出されそうになり、警察が関係者を摘発。『とちおとめ』などが韓国に流出、東南アジアで出回り、日本の損失額は5年間で220億円にのぼる。国の機構が30年かけて開発した『シャインマ …

『さといも』の品種は多種多様です。今が旬なのは、『土垂(どだれ)』といわれる、子芋を食べる品種です。

「さといも」といえば、独特のぬめりが特徴ですが、このぬめりも美味しさのひとつ!。取り除き過ぎないようにしましょう。このぬめりは「ガラクタン」という成分で、胃や腸の粘膜を保護し、血糖値の上昇を抑える働きがあるといわれていま …

野菜の栽培方法は、大きく分けて3つあります。「ハウス栽培」「露地栽培」「水耕栽培」・・・。

「ハウス栽培」はパイプで作った骨組みをプラスチックフィルムで覆い、その中で野菜を栽培します。霜よけ、雨よけ、保湿、保温などの効果があり、規模も様々です。「露地栽培」は昔ながらの方法で、じかに日光に当てて栽培します。日照、 …

和洋中を問わず、料理の香り付けに欠かせない野菜『ニンニク』、香りを最も感じる使用法は・・・・?。

みじん切り・包丁でつぶす・丸ごと使う・すりおろすといったた調理法がありますが、香りの出やすい順番に並べると、すりおろす⇒みじん切り⇒つぶす⇒丸ごととなります。これは細胞が壊れた方が香るためです。特有の香りは「アリシン」と …

『アーモンド』が注目されて久しいですが、その理由をご存知ですか?。様々なナッツ類の中で、「ビタミンE」の含有量が最も多いからなのです。

『アーモンド』100gに含まれる「ビタミンE」は、31・2mg。他の全粒の穀類やナッツ、豆などと比較しても一番の含有量です。「E」には、抗酸化作用があることからガンだけでなく、心臓病、脳卒中などを予防する効果も期待されて …

天然のぶりは11月から12月が旬、『寒ブリ』と呼ばれ、脂がのって美味しい時期です。

身は刺し身、寿司だね、塩焼き、照り焼き、西京漬けなどに。また「あら」は、あら炊きやかす汁、ぶり大根などの煮物にしたりと、捨てるところなく食べられる魚です。郷土料理も多く、福岡では正月の雑煮に「塩ぶり」を入れたり、金沢には …

年末年始、レストランなど飲食店を予約する機会が増えますが、『無断キャンセル』の総被害額は、年間2000億円!だそうです。

飲食店側も手をこまねいているわけではなく、①クレジット払いで自動引き落としにする②予約者の名前を2人にする③回収代行を立てる。などの対策を取り始めています。①は嫌だという事で予約を避ける客もあり、②はあまり効果がなかった …

あるアンケートによると、『間食』を習慣にしている人は54%。半数を超える人が間食をしている事が分かりました。

その理由で一番多かったのは「気分転換・リラックス」2番目は「小腹がすく」・・・。でも、間食している人の30%が間食をやめたいと考えているという結果も。それは「間食=太る」というイメージがあるからではないでしょうか。間食を …

« 1 3 4 5 29 »
PAGETOP
Copyright © 2017 mom chef club All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.